top of page

インフルエンザワクチン接種 真っ只中

更新日:2020年11月15日

注射というものは、いやなもんですね。

小さな子供さんも心底イヤで泣き叫んでしまう子もいます(笑)。

生後2か月から予防接種が始まり小学校に入学するくらいまで何かとあります。

そして、毎年秋にはインフルエンザ。

インフルエンザは、13歳まではワンシーズンに2回接種しなければなりません。

ワクチンは、病気にかからないように予め抗体を作るために接種するものです。

親御さんは、注射を嫌がる子供さんにはぜひともなぜ注射を打たなければならないのかを

説明してあげて欲しいです。

子供なりに理解してくれるものだと思います。

理解させることはとても大事なことだと思います。自立への第一歩です。

私は幼いころ注射を打つといわれず予防接種に連れていかれた経験ありますが、、、

いや~そりゃないよ。おっかさん(笑)。


閲覧数:190回

最新記事

すべて表示

しばらく流行がなかったインフルエンザですが、年明けから急に増え始めています。 今や、発熱患者さんの半分以上はインフルエンザです。 インフルエンザは高熱、関節痛、ひどいのどの痛みなどの辛い症状のほか、重症化すると命にかかわる感染症です。 インフルエンザで重症化しやすいのは、とくに5歳未満の幼児です! 重症化を防ぐためにも、5歳未満の幼児、そのご家族はワクチン接種を必ず受けておきましょう! 当院はいっ

注射は、大人であっても嫌なものです。 子供さんの中には、本当に嫌で恐怖で逃げ出そうとする子もいます。(笑) 親御さんもお困りかと思います。 さて、そんな注射嫌いさんに救世主現るです。 救世主とは、注射を痛くなくする魔法のパッチがあるんです。 種明かしするとパッチに薬剤が塗ってあり局部麻酔をするというものです。 このパッチを使用すると針が刺さっても痛みを感じません(個人差はあります) ただ、注射の痛

bottom of page